ギフトについて
どんなギフトがありますか
giftee for Businessでは、法人デジタルギフト業界最多約1000種類以上の有名ブランドのデジタルギフトを提供しています。有名カフェチェーン店や、コンビニエンスストア、各種スマホ決...
ギフトの利用方法を教えてください
コンビニやカフェなどの店舗で、会計時にスマートフォンで画面をご提示いただきご利用いただくタイプや、オンラインショップなどの決済時に画面に表示されたデジタルコードをご入力いただきご利用いただくギフ...
スマートフォンを持っていない場合でも、デジタルギフトを利用することはできますか
原則、フィーチャーフォン(ガラケー)でのご利用はできません。
店頭でご利用いただく商品の場合、必ずスマートフォンでのご利用をお願いいたします。
※フィーチャーフォン(ガラケー)の場合は、受け取っ...
ギフトはどこで利用できますか
商品ごとの利用可能店舗については、チケット券面に記載されています。
ギフトご発注前にご希望のギフトの利用可能店舗を知りたい場合には、弊社担当までご連絡ください。
ギフトの利用に期限はありますか
ギフトには利用期限があります。
利用期限は弊社にてギフトを発行した日(=納品日)が起点になります。
有効期限はギフトごとに異なりますので、ギフト一覧よりご確認ください。
最低お申込み金額や最低お申込み件数、最小ロット(発注単位)はありますか
一部、最低お申込み金額や最低お申込み件数の条件があるギフトもございます。
条件があるギフトについてはギフト一覧に記載しておりますのでご確認ください。
ギフト一覧に件数に関しての記載がないもの...
ギフトの有効期限の変更や延長は可能ですか
ブランドごとにあらかじめ有効期限が決まっており、個別の変更や延長はできません。
有効期限が気になる場合には、複数回に分けてご発注いただくことが可能です。
追加発注をご希望の場合は、お申込みサ...
購入時にどのような費用がかかりますか
ギフトの納品形式によって発生する費用が異なります。
▼「CSVファイル形式で納品」、「API連携による発行」の場合
商品代金と発行手数料がかかります。
発行手数料は一部商品を除き、商品代...
「CSVファイル形式で納品」と「API連携」と「ギフト配布システムを利用」の違いはなんですか
デジタルギフトのご提供方法は大きく3つございます。
それぞれギフトファイルの納品形式が異なります。
ご利用のシーンに併せてご検討ください。
1. CSVファイル形式で納品
必要な数量分...
納品されるファイルの形式について教えてください
デジタルギフトのURLを一括で納品する場合、納品時のファイル形式はcsvとなります。
企業様からお客様へメール等でユニークなURLを配信するだけで、キャンペーンが完結します。
URL以外での納...
ギフトURLの桁数はどれくらいですか
恐れ入りますがセキュリティの観点から、URLの長さ及び仕様に関しては非公開としております。
何らかのご事情がございます場合は、弊社担当までお問い合わせください。
ギフトURLをテスト発行してもらうことはできますか
テスト用のギフトURLの発行は行っておりません。
事前にチケット画面をご覧になりたい場合は、テストURLの用途を添えて担当までご相談ください。
なお、ギフトURLにアクセスしたあとの画面遷移...
ギフトURLはお客様にどのように配布したらいいですか
貴社にてお客様への配布をお願いいたします。
配布方法でお悩みがある場合は、担当までご相談ください。
弊社の配布ツールのご紹介や、メール配信を行うベンダー様(他社)のご紹介をさせていただきます。
ユーザーへのギフトURLのメール配信は、ギフティに対応してもらえますか
はい、配信規模や企画の内容をお聞かせいただき、おすすめの配信ツール等(オプション機能のため追加料金が発生します)をご紹介させていただくことが可能です。
お気軽に弊社担当までご相談ください。
納品されたギフトURLはお客様に配布する前に確認しても問題ないですか
問題ございません。
納品したURLは、お客様配布前にご担当者様にてアクセスしていただき、ご発注内容と相違ないかご確認いただくことを推奨しております。
お客様が実際に利用されるチケットとなりますの...
納品されたCSVファイルのダウンロードに、有効期限はありますか
現在、お申込みサイトからの納品ファイルのダウンロードに有効期限はございません。
ただし、今後有効期限を設ける可能性もございますので、お早めにダウンロードの上、ご利用をお願いいたします。
納品日を指定することはできますか
デジタルギフト利用申し込み時に商品ごとに納品希望日をご指定いただくことが可能です。
▼納品日設定のポイント
納品日を起点にギフトの有効期限が決定するため、●ヶ月後の月末となっているギフトをご...
ギフトを分割して納品していただくことはできますか
可能です。
追加発注をご希望の場合は、お申込みサイトより追加発注のお手続きをお願いします。
同一キャンペーンでしたら、2回に限らずご希望の回数、複数回に分けての納品が可能です。
ただし、発行...
ギフティのギフトは資金決済法の前払い式支払い手段に該当しますか
資金決済法の前払い式支払い手段に該当するかどうかについては、ギフト提供元のブランドや、提供されているギフト商品により異なります。
ご希望のギフトが前払い式支払い手段に該当するかどうかについての...
スターバックスギフトの購入について
施策でスターバックスのデジタルギフトをご利用になる場合、ギフト提供元ブランド側で内容を確認した上での利用判断となりますので、弊社担当までご相談ください。
事前のご相談なくお申し込みいただいた場合...
ギフト一覧に掲載されていないギフトもありますか
ギフト一覧に掲載されているギフト以外にも施策の内容によってご提供が可能なギフトがございます。以下のリストも併せてご確認ください。
なお、このページに記載のギフトは、お申し込みからギフトのご納品ま...
1つのキャンペーンで複数の商品を利用することはできますか
1つの案件において複数の商品をご利用いただくことは可能です。
「単一ギフト」を複数ご利用いただくことも、「選べるギフト」として複数のギフトをご利用いただくことも可能です。
複数のブランドをご...
複数のギフトを1人のユーザーに贈りたい場合、1つのURLにまとめてギフトを送ることはできますか
1つのギフトURLで、複数ギフト(単品タイプのみ)をまとめて送付していただくことが可能です。
同じギフトの組み合わせを複数ご購入いただく場合も、別のギフトを組み合わせてご購入いただく場合も、...
利用せずに余ったギフトURLを別のキャンペーンで利用することはできますか
基本的には推奨しておりません。
理由としては、利用していないことが不確かな場合に、配布済みのURLが別の方に送付されてしまって利用できないというクレームにつながる可能性が高いためです。
また...
納品されたギフトURLを利用せず(ユーザーに配布せず)に、余ってしまった場合はどうしたらいいですか
ギフトURLの納品に対してのご精算となりますので、貴社によるご利用(ユーザーへの配布等)の有無にかかわらずご返金はできません。
必要な件数分のご発注をお願いいたします。
※関連記事
・利...
選択型ギフトの選択肢にえらべるタイプ(giftee Box/えらべるPay)を設定することはできます?
選択型ギフトは、単品タイプの商品が対象です。
えらべるタイプ(giftee Box/えらべるPay)を選択肢に設定することはできません。
選べるギフトで未選択のまま、選択期限を過ぎたギフトURLを開くとどのような画面が表示されますか
選択期限が切れた後は下記の「メッセージカード画面」にて「選択期間外です。」と表示され、選択していただくことができなくなります。
ギフトの利用期限が過ぎたらどのような表示になりますか
有効期限が切れた後は下記の「メッセージカード画面」にて「期限切れ」と表示され、ご利用いただくことができなくなります。
発行済みのギフトの有効期限を過ぎてしまったが、有効期限の延期や、再発行はできますか
発行済みのギフトについて、有効期限の延長や、再発行はできません。
再発行が必要な場合は追加発注となります。
追加発注をご希望の場合は、お申込みサイトより追加発注のお手続きをお願いします。
...
推奨環境について
弊社で提供しているデジタルギフト・ギフト配布システムにおける推奨環境は以下のとおりです。※該当しない環境では正常にご利用いただけない可能性がありますのでご注意ください。
●キャンペーンをお申...