API利用のお申し込み手順
APIを利用してギフト発行を行う場合には、キャンペーン開始までに、ギフトを発行する貴社システムの開発および改修を行っていただく必要がございます。   APIをご利用いただく場合の申込みサイトご利...
API利用のキャンペーン完了後の流れ
API利用によるキャンペーンが完了した後の流れは以下のとおりです。   1. 発行実績の確認 1)サイドメニューのAPI「発行実績画面」をクリックして、「発行実績」の画面を表示します。   2...
どのような場合にAPI利用を検討したほうがよいでしょうか
APIをご利用いただく大きなメリットは以下の3点です。 お客様のユーザ体験の向上お客様をお待たせすることなく、リアルタイムにギフトをプレゼントすることができるため、ユーザー体験の向上を実現...
仕様書はどのようにもらえますか
申込みサイトにアカウント登録をしていただくと、申込みサイト上からAPI仕様書をダウンロードしていただくことが可能になります。   申込みサイトのヘッダメニューにある「︙」アイコンをクリックし、「...
API利用の場合の精算の流れについて教えてください
API接続でご利用いただく場合のご精算の流れは以下の通りです。   ご精算の流れ: 当月のギフト発行実績をもとに、翌月月初(2〜3営業日まで)にご請求書を発行します。 発行実績とご請求金額のご...
開発担当者向けの「よくある質問」ページはありますか
API仕様に関するご質問はこちらをご参照いただき、開発ご担当者様への連携をお願いします。 ・API仕様についてのよくあるご質問   ご質問内容が解決しない場合は、弊社担当までご相談ください。  
「ギフトURLをCSV形式で納品」と「API利用によるギフト発行」の違いはなんですか
デジタルギフトのURLの提供方法が異なります。 1. 「ギフトURLをCSV形式で納品」 必要な数量分のデジタルギフトURLを弊社が発行し、CSVファイルで納品します。 納品されたデジタルギフト...
API利用開始までにどのくらい時間がかかりますか
ギフト利用審査の状況および貴社による開発期間次第ではありますが、遅くともAPI利用開始の約1ヶ月前までにお申込みのお手続きを開始してください。   ※関連記事はこちら ・API利用の流れについて
API利用の場合に追加で費用はかかりますか
API利用に際して、追加で費用はいただいておりません。「ギフトURLをCSV形式で納品」する場合と同様、商品代金と発行手数料がかかります。   ご料金については最新資料をご確認ください。   ※...
API利用開始前にテストはできますか
お申込みサイトにアカウント登録後、弊社にてアカウントの承認手続きが完了しましたら随時疎通テストが可能です。 テスト用商品をご用意しておりますのでそちらをご利用ください。   ご利用商品の発行が必...
API利用ができない商品はありますか
ご提供している最新の商品一覧に記載のギフト商品については、基本的には納品形式に関わらずご提供が可能です。   ギフト商品のご利用にはご利用条件がありますので、商品一覧の備考に記載の内容をご確認の...
キャンペーン開始前に実際に発行してもよいですか
発行は可能ですが、費用が発生いたしますので、あらかじめご了承ください。費用ご負担なしでのテスト発行をご希望の場合は、申し込みウェブサイトのトップページより、「テスト案件を作成」を押下していただき...
新しく商品を追加したいときの申請方法を教えて下さい
ご利用希望の商品と数量(見込み)について担当までご連絡ください。 追加分についても、ギフト利用審査が必要となりますので、クリエイティブのご準備をお願いいたします。
利用中の商品をとりやめる場合の対応と連絡方法を教えて下さい
利用中止をご希望の商品と中止されるタイミングを担当までご連絡ください。 担当よりご案内いたします。
定期的なメンテナンスはありますか
定期的なメンテナンスはありませんが、年に数回、サービスの停止を伴うメンテナンスを実施することがあります。   実施する際は、実施日の1ヶ月以上前に、お申し込みをいただいている皆様へ下記内容を通知...
ギフトが発行されなかったのですが、どのような原因が考えられるでしょうか
ギフトが発行されない理由には入力内容に誤りがある場合や、許可されていないIPからのリクエストなど様々ございます。   ギフトが発行されない場合にはエラーレスポンスの内容をご確認ください。 エラー...
発行するギフトの件数は制御できますか
弊社側で発行件数の制御はできませんので、貴社にて制御をお願いいたします。
ギフトの発行が失敗(エラー)になるときはどんな時ですか
ギフトの発行が失敗する理由には入力内容に誤りがある場合や、許可されていないIPからのリクエストなど様々ございます。   エラーレスポンスについてはAPI仕様書に記載があります。 詳しくはAPI仕...
キャンペーン開始前に実際に商品を発行した場合、商品代金はかかりますか
ご利用いただく商品にて事前に発行する場合、費用が発生いたします。費用ご負担なしでのテスト発行をご希望の場合は、以下の記事内「※事前に開発を進める場合のテスト用情報取得について」をご参照ください。...
費用をかけずに実際に発行したい場合のテスト方法について教えて下さい
費用ご負担なしでのテスト発行をご希望の場合は、以下の記事内「補足:「APIテスト案件」を使ったテスト方法」をご参照ください。 ・API利用のお申し込み手順
「認証に失敗しました。認証トークンをご確認ください」のエラーメッセージが表示される
トークン情報に誤りがございますので、お申込みいただいたキャンペーンの「トークン情報」をご確認いただき、仕様書記載の認証方法に従いリクエストをお願いします。   トークン情報確認方法は以下のページ...
API利用の場合にメッセージカード画⾯を表⽰させず、チケット画⾯を表⽰させることは可能ですか
はい、メッセージカード画面を表示させずに直接チケット画面を表示させることが可能です。   お申込みサイトからのお申込みの際、ギフト選定の画面でメッセージカードの有無が選択できますので、選択画⾯に...
誤って発行したギフトを取り消すことはできますか
一度発行されたギフトの取り消しはできませんのでご了承ください。
ギフトの発行件数をリアルタイムに確認することはできますか
はい、発行件数をリアルタイムにご確認いただくことは可能です。 申込みサイト上で作成されたAPI案件の詳細にある「案件実績」よりご確認ください。 画面イメージは以下のページをご確認ください。 AP...
API利用のために契約の締結は必要ですか
APIをご利用いただくための契約書締結は不要です。   ただし、弊社APIのご利用には弊社内の審査がございます。審査の結果次第では、お手続きのご連絡またはご利用をお断りする場合がございますのであ...
API利用の際に必要な情報はいつ取得できますか
申込みサイトからギフト利⽤のお申込みをいただくと、リクエストに必要な情報を取得できるようになります。   ●リクエストに必要な情報 AccessToken gift_card_config_c...